気がつけば9月。日に日に暑さも落ち着いてきて、秋の訪れを実感する人も多いだろう。そんななか、消えゆく夏の名残を追い求めて、めちゃくちゃ斬新でトロピカ~ルな料理を食べてみた!
今回チャレンジしたメニューは「マンゴーヨーグルトうどん」!! 「うどん」で気づく人もいるかもしれないが、記者(私)が向かったのは「つるとんたん」の新宿店だ。
「マンゴーヨーグルトうどん」は、「イタリアンフルーツポンチ マチェドニア風」とともに「夏の特選 甘味のおうどん」として店舗限定で提供中だ。どちらも、華やかに盛られたフルーツと、目に鮮やかな黄色のスープが相まって最高にトロピカル! さて、気になるお味は……?
・香りも「夏」を演出
とろみがついたスープの下から麺を持ち上げると、ヨーグルトの酸味がフワッと鼻をくすぐった。涼やかな香りに、いっそう「夏」感が演出される。
・そのままやった
そのまま、ひと口食べてみたら驚いた。マンゴーとヨーグルトとうどん、意外とイケる! っていうか、そのままや!
・カルボナーラのような質感のスープ
味の決め手は、マンゴーのふんだんな甘みとヨーグルトの酸味。それらを絶妙のバランスで配合したスープは、カルボナーラのようなマッタリとした質感だ。コシのある細いおうどんに、よくからみつく。
・上品でやさしい味わい
スープをすくって飲んでみると、やはり甘い。しかし、胸焼けするようなムッとした甘さではなく、やさしい果実の味わいがした。まさに甘味(かんみ)と呼ぶにふさわしい上品な甘さなのだ。
・意識の問題
そのスープとおうどんが一体となり口の中に流れこんで……くるのだが、くるのだが! 物理的には一体なのに、どうしてもアタマの中で「マンゴーヨーグルト」と「おうどん」に切り離されてしまう。味の問題ではなく意識の問題だろう。
「一品料理」というより、ふたつのものを同時に食べている感覚がぬぐえないのだ。まあ、元よりそうなんですけど。
・食事というよりおやつに近い
なお、「つるとんたん」では、3玉まで増量無料というサービスがある。ついMAX まで増量したくなるのが人のサガというもの。だが、「マンゴーヨーグルトうどん」は、食事というより “おやつ” の感覚に近いため、半玉や一玉が丁度よいかもしれない?
店員さんによると「来週(9月の第2週)までは提供する予定だが、メニューの入れ替えのため下旬にはなくなるかも」とのこと。期間限定の商品なので、興味のある方は「つるとんたん」へ急ごう。
参考リンク:夏の特選 甘味のおうどん
Report:トロピカル黒井
Photo:夢野うさぎ

●関連記事
- 丸亀製麺の『ざるうどん』が『つけうどん』になってた
- 丸亀製麺の『ざるうどん』を注文したら「ざるなしざるうどん」だった
- 刑務所の刑務作業で製作された食品が美味しすぎて涙が出る / 食べると何かが心に入り込んでくる
- 【レシピ】NHK『あまちゃん』に出てくる「まめぶ汁」を作ってみた / 追加して入れると美味しくなる食材あり
- パインとマンゴービールで話題の『台湾ビール』の「グレープ」と「オレンジ」を飲んでみた / 飲みやすすぎて泥酔注意のウマさ
オリジナル記事: 「マンゴーヨーグルトうどん」と「フルーツポンチうどん」を食べてみた
Copyright© ロケットニュース24 / SOCIO CORPORATION. All rights reserved.