先日、『インドのヨーグルト屋さんは大繁盛! そのワケは?』という記事をお伝えしたが、インド人にとってヨーグルトと同じくらい人気がある飲み物といえば、チャイだ。
日本のようにコーヒーカップに入れることは少なく、インド人たちはチャイ屋台でオチョコのような壊れやすい器に少量のチャイを入れて飲む。壊れやすい器はコストが低く、さらに捨てても砕いて土に戻したり、そのまま廃棄しても自然にやさしい。使い捨てとして非常に重宝する器なのだ。インド人たちは、チャイを飲み終わった後、器を地面に叩きつけて壊してその場を去る。
チャイは子どもたちにも人気で、毎日のように飲んでいる。日本人の緑茶や麦茶以上に、インド国民に浸透している飲み物がチャイなのだ。チャイは1杯5~10ルピーで、インド人たちのフトコロにもやさしい。
かつて取材班が取材をしたとき、インド人はこう語っていた。「インド人はチャイを飲まないと死んでしまう。チャイが血なんだよ。病院に行ってもチャイを点滴してもらうさ(笑)」。なるほど、みなさんも来週からコーヒーをやめてチャイを飲むようにしてみてはいかがだろうか? 血液がチャイになってインドがもっと好きになるかも!?

●関連記事
- えーっ! 女性大臣がスケスケ下着ショップでお買い物!?
- 「汚い食堂ほどウマイ!」は中国でも共通か?
- タイの鉄道チケットはラオスでも買えます
- チベットにはフトンを持参で旅行します
- インドは列車の乗客すべての名簿が列車に貼られる
オリジナル記事: チビッ子も大好き! チャイはインド人の血液のようなもの!
Copyright© ロケットニュース24 / Socio Corporation. All rights reserved.